e-tax WEB版で法定調書の電子申告したが、受信通知でエラーになってしまう。
エラーの情報はHUBH139Eとなる
———-
納税者の方(本人)の電子証明書が登録されている電子証明書と異なるため、電子証明書を確認の上、再度送信してください。
なお、電子証明書の更新・変更をしている場合には、新しい電子証明書をe-Taxへ再登録する必要があります。
税理士等の方が代理送信される場合は、送信方法が正しいかを確認の上、再度送信してください。
———-
法定調書を電子申告する際に、e-taxの最後の手続きページで自分のスマホとマイナンバーカードで電子認証するが、その電子認証は事前にe-taxで登録する必要がある
その登録してある情報と異なる場合に、このエラーになる。
過去に登録していて大丈夫かと思っていても、このエラーが出た場合は、再度登録しなおす必要がある。
■手順
e-Taxトップ > 各種設定のマイページ > その他の登録情報 > 電子証明書の登録 の 登録するボタンを押す
事前準備セットアップへ と スキップする の選択肢が出てくる
過去自分のPCにセットアップをしたことがないなら電子証明書のインストールが必要なのでマニュアルに沿って行う
→非常に面倒
過去セットアップしたことがあるなら不要なのでスキップし次の画面
電子証明書の登録・更新 > 電子証明書の選択 で ICカード・スマホ用電子証明書 にチェックを入れる
選択肢が出てくるので スマートフォンを利用 を選択し後は手続き通り行う
これで登録しなおせば、再度法定調書の電子申告でエラーにならない